キンカン HPローション

生産終了いたしました
■第2類医薬品■
キンカン HPローション写真

・特徴
・効能・効果
・成分及び分量 [100g中]
・剤形/容量
・用法・用量
・使用上の注意
・保管および取扱い上の注意

特徴
ヘパリン類似物質配合。「抗炎症・保湿・血行促進」のトリプル作用でお肌を治します。荒れたゴワカサ肌、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、小児の乾燥性皮ふに。さっと使えて携帯に便利!

■ヘパリン類似物質とは?
皮膚に浸透し、末梢血管に作用することで、血流を改善します。また、抗炎症作用と保湿作用で、荒れた皮膚を治します。

■このような症状の方に

水仕事の後に!


ストッキングがひっかかる
かかとのゴワゴワ


子供の乾燥肌に

▲このページのトップへ

効能・効果
乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打ち身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛

▲このページのトップへ

成分及び分量 [100g中]
ヘパリン類似物質 0.3mg
添加物としてdl-ピロリドンカルボン酸Na、パラベン、BHT、セトステアリルアルコール、ポリソルベート60、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、エデト酸Na、ミリスチン酸イソプロピル、プロピレングリコール、ジイソプロパノールアミン、香料、pH調節剤

▲このページのトップへ

剤形/容量
ローション / 30g

▲このページのトップへ

用法・用量
1日1〜数回、適量を患部にすりこむか、又はガーゼなどにのばして貼ってください。

<用法・用量に関連する注意>
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)目に入らないよう注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(3)外用にのみ使用してください。

▲このページのトップへ

使用上の注意
【してはいけないこと】
〔守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなります。〕
1.次の人は使用しないでください。
 (1)出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)の人
 (2)わずかな出血でも重大な結果をきたすことが予想される人(血液凝固抑制作用を有し、出血を助長するおそれがあります。)

2.次の部位には使用しないでください。
 (1)目や目の周囲、粘膜(口腔、鼻腔、膣など)

【相談すること】
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
 (1)医師の治療を受けている人
 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
 (3)湿潤やただれのひどい人

2.使用後、次の症状があらわれた場合は、副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

 関係部位:皮膚
 症状:発疹・発赤、かゆみ、はれ

3.本品を5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

▲このページのトップへ

保管および取扱い上の注意
(1)小児の手の届かない所に保管してください。
(2)直射日光の当たらない涼しい所に、密栓して保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。(使用期限は容器底面、ロット番号横に記載)
(5)開封後は、保管及び取扱い上の注意をお守りの上で、できるだけ早めに使用してください。

▲このページのトップへ

この商品のFAQをみる

□商品紹介トップへ
■金冠堂のホームページトップへ

Copyright (c) Kinkan Co., Ltd.
All Rights Reserved.